SquirrelMailで.forwardの管理

Webインターフェースで .forward を書ければと思い色々調べていたが、Vacation Local を使うことに。ただ、サーバにFTPアクセスが必要のため、仕方なく proftp をダウンロード。認証を ldap で行っているので、

aptitude install proftpd-ldap

あとは、設定ファイルのLDAPパスワードを有効にするエントリのコメントアウトを無効にすればよい。Vacation Localは日本語化されていない。どうしよう。

apache2.2 で SSL (etch)

いつの間にか debian etch にアップグレードされている。そのあおりを受けて、apacheが2.2になっていた。
sarge ではSSLが有効になっていたのに、etch では有効になっていないようだ
ここを参考に、設定ファイルをコピー。
*.conf ファイルを sites-* に置くのは違和感があるため、/etc/apache2/conf.d に移動。
000-default を無効にしないとだめだった。また、ここも大いに参考にして設定完了。

autofs + samba3

まだやってませんでした。
/etc/auto.master
/etc/auto.misc
を適切に設定。その後、Sambaの共有に反映させる。
autofsで設定した時間経過後もCDをアンマウントしてくれないようなので、smbdのタイムアウトについて調べた。
deadtime というパラメータがある。デフォルトは0で、タイムアウトによる切断は行われない。
何でそれがデフォなん?
swatで、deadtime=1に設定。

Mailman(testing版)導入

MLシステムとして ecartis を使っていたが、SPAM 対策がなぜか有効にならないのと、ML のサブジェクトにシーケンス番号が付加できないため、他への乗り換えを考える。fml は国産の ML システムであり、これが第一候補だが、exim4 の設定が良く判らなかった(これやしマイナー MTA は困る)ので断念。次の候補は Mailman である。何でも、Web-based の ML システムだそうだ。開発も活発の模様。
色々調べると、ML のメールのサブジェクトにシーケンス番号を付加するのは日本だけの文化だそうで、Mailmanも 2.1.6 以降の実装となっている。残念ながら stable では 2.1.5であった。
仕方がないので、testing のパッケージを借りることとする。

特定のパッケージをtesting/unstableから借りる

後はMTAの設定であるが、

  • /usr/share/doc/exim4-conf/README.system-aliases
  • /usr/share/doc/mailman/README.EXIM

などを読めば良い。

続きを読む Mailman(testing版)導入

PPPoEマルチセッション接続完了

DNSサーバをDHCPで自宅サーバに指定している。bindの設定を以下のように変更。
/etc/bind/named.conf.local

zone “flets” {
type forward;
forward only;
forwarders {
220.210.194.67;
220.210.194.68;
};
};
zone “194.210.220.in-addr.arpa” {
type forward;
forward only;
forwarders {
220.210.194.67;
220.210.194.68;
};
};

参考:PPPoEマルチセッション設定 – Fedoraで自宅サーバ構築